杏林堂クリニック あんず通所リハビリセンター 神奈川県小田原市酒匂3-9-12
平成30年11月1日より、全科予約制となります。診察時に次回の予約をお取りします。 ●平成30年4月1日より、毎週火曜日の午前(11時受付終了)の担当医が、松浦仁医師に変更となります。松浦医師は外科も担当いたします。火曜日午後の中山医師の診療は、休診となります。 ●平成30年4月1日より、第1・3週の月曜日午後の担当医が、金城瑞樹医師に変更となります。第2・4・5週の月曜日午後は中山医師が担当いたします。 ●平成30年4月より、第2・4金曜日、松浦医師が診療致します。 ●平成30年10月1日より、水曜日の午後と土曜日の午後、中山医師による認知症外来をおこなっております。 ●2019年3月 2日 (土)中山医師の診察は午前11時受付終了、午後休診となります。 ●2019年3月19日(火)松浦医師は休診となります。 ●2019年4月28日から5月5日まで休診となります。(5月6日(月)は診療致します) ●2019年5月24日(金)金城医師・松浦医師休診の為、中山医師の診察となります。 ●2019年5月31日(金)中山医師休診の為、金城医師の診察となります。
・学会等で、急な変更がございますので、お電話にてお問い合わせください。 平成30年11月1日より、全科予約制となります。診察時に次回の予約をお取りします。 ●2019年2月18日(月)柳衛医師の診療は、休診となります。 ●2019年3月 5日 (火)柳衛医師の診察は、15時30分受付終了となります。 ●2019年3月25日(月)26日(火)柳衛医師の診療は、休診となります。 ●2019年4月28日から5月5日まで休診となります。(5月6日(月)は診療致します)
平成30年4月1日より ・火曜日の整形外科は午後の診療となります。(午前は休診です。) ・月曜日は7月から休診となりました。 平成30年9月1日より ・土曜日の整形外科は午前・午後共に櫻井医師が担当いたします。 平成30年11月1日より、全科予約制となります。診察時に次回の予約をお取りします。 ●2019年3月 1日(金)整形外科の診療は、17時受付終了となります。 ●2019年4月 2日(火)整形外科は休診となります。 ●2019年4月28日から5月5日まで休診となります。
7月から眼科の診療を開始しました。 現在は、週1回、月曜日のみの診療となります。 糖尿病、高血圧症などを治療中の方は、視力低下など目に異常がなくても 眼底検査を受けるようにしましょう。 とくに糖尿病の方は眼底出血を起こしやすく、 視力低下に気づいた時には手遅れ・・・ということもあります。 眼底検査ご希望の方は、お車、自転車での来院はしないでください。 検査時に「散瞳」といって瞳孔を開く目薬を点して検査をします。 瞳孔の機能が半日程度麻痺しますので、検査終了後4〜5時間は車の運転や細かい手作業などができません。 お帰りの際は付き添いの方がいらっしゃると安心です。 ●2019年4月28日から5月5日まで休診となります。(5月6日(月)は診療致します)
当クリニックは概ね朝7時前に入り口が開き(職員到着次第開けます)、 8時30分から受付開始となります。 番号札をご用意しておりますので、8時30分の受付開始前にいらした方は 番号札を持って受付開始までお待ちください。 (受付開始時にいらっしゃらない方の番号札は無効と致しますので、必ず8時30分までお待ちください。) **2019年2月1日より朝の受付開始時間を8時30分に変更しております**
杏林堂クリニックでは、睡眠時無呼吸症候群の簡易検査(PG検査)、精密検査(PSG検査)、CPAPによる治療が行えます。 特に精密検査は、通常は入院しての検査になる事が多いのですが、当院では自宅での検査が出来ます。いろいろな機械を付けての検査になるため、精神的負担(機械を付けると眠れない方が多いです。)、費用的負担(入院しないので)の軽減になります。 代表的な症状は・・・ 寝ている間・・・いびきを掻いている、夜中に目が覚めるなど 起きたとき・・・口が乾いている、熟睡できない感じ、体が重い 起きている時・・・強い眠気を感じる、集中力が続かない、疲労感がある ご自身で気になる方、身内の方で気になる方がいらっしゃいましたら、是非一度ご相談ください。
●理学療法士・作業療法士 杏林堂クリニック・あんず通所リハビリセンターでは理学療法士(PT)作業療法士(OT)を募集しています。 見学・問合せは杏林堂クリニック 0465-47-3101 までお問合せ下さい。 新卒のPTさん・OTさん大歓迎!!パート等ママさんPT・ママさんOTも大歓迎です。まずはご相談ください ●介護士(パート) あんず通所リハビリセンターでは、介護士を募集しています。送迎業務があるので、運転免許は必要ですが、介護系の資格は無くても出来ます。お時間、曜日等ご相談ください。 0465-47-3101 ●看護師(パート可) 外来での看護業務をお願いします。週2〜3回程度のパートさんも募集中です。 社会保険、扶養内でのお仕事等、ご相談ください。
●肺炎球菌ワクチン予防接種 ・小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町にお住まいの方で、市町より接種券の届いた方→3,000円 (詳細は各市町の広報等をご覧ください。自己負担の免除制度等があります。 あらかじめ各市町の担当窓口にご連絡下さい。) ・上記以外の方→7,560円 肺炎球菌ワクチン接種ご希望の方は、あらかじめお問い合わせ下さい。
中山医師が訪問診療を行っております。 訪問診療とは、通院が困難な方のお宅に、医師が定期的に訪問し、診察をすることです。 小田原市近郊(杏林堂クリニックから片道で約5q)で 訪問診療をご希望の方はお問い合わせください。 訪問看護や薬剤師の居宅療養管理もご相談ください。 訪問診療の費用は、1割負担、月1回で約3000円のご負担となります。
●あんず通所リハビリセンター130分コース(2−3h)、70分コース(1-2h)の詳細 ●あんず通信、あんずパンフレットなど閲覧できるようになりました
・平成28年4月1日より、サービス時間に変更がございます。 午前・午後ともに2-3時間コース 1-2時間コース となります。ご都合に合わせてお選びください。 お問い合わせは、あんず通所リハビリセンター窓口、または担当ケアマネジャーにお願いします。
●平成26年4月1日より、土曜日午後は休診となります。 ●リハビリテーション科では、介護保険を使った訪問リハビリテーションを実施しています。 ご希望の方はクリニックまたはご担当ケアマネジャーまでお問い合わせください。
現在当クリニックで契約しておりますトミーパーキングですが 平成26年3月31日を持ちまして、契約解除することとなりました。 今後は当クリニック向かいの駐車場のみとなりますのでご了承ください。
●夜間(18:00〜9:00)、休診日の電話対応、窓口対応ですが、23年4月1日以降は一切出来なくなります。 ご了承ください。 ●23年4月1日より、自動ドアが開く時間に変更があります。 裏口(海側)⇒7時から18時 表口(国道側)⇒8時から18時 となります。ご注意ください。
当クリニック北側(国道1号線の向かい)、コンビニエンスストア(LAWSON)と西湘薬局の間の駐車場をご利用ください。場所等不明な場合は受付、又はホームページ内アクセスマップにてご確認下さい。 当クリニック南側(海側)の駐車場は、お体の不自由な方、救急患者、感染症疑いの方にご利用いただけます。 ※緊急車両等が通るため、路上駐車はしないよう、ご協力お願いします。 最近、指定駐車場以外の場所に停めている方や路上駐車の方がいるとの事で、何件かの苦情が寄せられています。 そのような事がないようお願いします。